「世界遺産・吉野山 眺望風呂と桜の宿 一休庵」は、奈良県吉野郡吉野町吉野山966にある旅館です。
吉野といえば、世界遺産に登録されている、歴史と自然豊かな場所である吉野山が桜の名所として有名です。
この旅館【一休庵】は中千本公園の真ん中に位置し、吉野山でも特に一目千本の眺めのよい宿です。
四季折々に移りゆく吉野の自然を心ゆくまで楽しむことができます。
また、宿から徒歩圏内に、金峰山寺や吉野水分神社など、数多くの史跡や名所がありますので、散策してみてはいかがでしょうか。
特に夏の吉野山は新緑に囲まれ、森林浴スポットとしても近年人気です
この記事では、桜の名所として著名な吉野山の中千本公園の真ん中に位置している「世界遺産・吉野山 眺望風呂と桜の宿 一休庵」の特徴についてご紹介します。
また、この旅館の食事や部屋の様子、アクセスについてもお知らせしますね。
吉野山への旅行をお考えの方は、是非参考にしてくださいね。
「世界遺産・吉野山 眺望風呂と桜の宿 一休庵」のお部屋の様子
「世界遺産・吉野山 眺望風呂と桜の宿 一休庵」の【お部屋】は、「おまかせ和室」と「小グループ様向け和室」の2タイプです。
「おまかせ和室」は、2人~4人用のバス・トイレ無しのお部屋です。
「小グループ様向け和室」は、3人~5人用のバス・トイレ無しのお部屋です。
お部屋は全5室で、すべて和室で、山が見えるお部屋で館内禁煙です。
部屋設備・アメニティ
羽毛布団・テレビ・湯沸かしポット・お茶セット・ドライヤー・ウォシュレット・ハンドタオル・バスタオル(有料)・ボディソープ・シャンプー・リンス・歯磨きセット・浴衣
「世界遺産・吉野山 眺望風呂と桜の宿 一休庵」のお風呂
「世界遺産・吉野山 眺望風呂と桜の宿 一休庵」の【お風呂】は、吉野山の山々や桜並木を一望できる、開放的な露天風呂です。
特に春の桜の季節は、息を呑むような絶景が楽しめます。
吉野山の美しい景色を眺めながら、温泉ではありませんが、自然の恵みを活かしたゆったりと温泉気分を味わえるような、こだわりの温泉風露天風呂です。
春の桜のシーズンになると、入浴しながら目の前の大きな桜の木を見ることができます。
冬期はゆずが無くなるまでゆず湯を楽しむことができます。
お風呂は、貸切風呂で、チェックインの時に時間予約等の相談をすることになります。
貸切なので、桜や吉野の自然を独り占めすることができますね。
入浴時間:15:00~22:00
「世界遺産・吉野山 眺望風呂と桜の宿 一休庵」のお食事
今夜は親と、吉野山は一休庵さんで宿泊してます!
牡丹鍋と吉野の地酒。
さいこーかよ!! pic.twitter.com/umdwPfy9Ra— おいも (@oimo_otk) November 3, 2023
「世界遺産・吉野山 眺望風呂と桜の宿 一休庵」の【お食事】は、吉野山の豊かな自然を活かした、こだわりの料理が特徴です。
主な特徴としては、
地産地消: 地元の新鮮な食材をふんだんに使用しています。
特に、吉野山で採れた山菜やきのこ、地元産の野菜など、季節の恵みを味わえます。
山の幸: 山菜やきのこなど、山の幸をふんだんに使用した料理は、一休庵ならではの味です。
伝統の味: 地元の伝統的な料理法を継承し、素材本来の味を生かした料理を提供しています。
季節感: 四季折々の食材を使い、旬の味覚を存分に楽しめます。春は山菜、夏は鮎、秋はきのこ、冬は鍋など、季節感あふれる料理が味わえます。
美しい盛り付け: 見た目にも美しく、丁寧に盛り付けられた料理は、目でも楽しめます。
具体的なメニュー例としては、
夕食: 山の幸をふんだんに使用した会席料理。
地元の食材を使った、季節感あふれる料理が楽しめます。
朝食: 体に優しい、和食中心の朝食。
地元産の食材を使った、手作りのお惣菜などが味わえます。
一休庵のお食事は、吉野山の豊かな自然と文化を感じることができると思います。
「世界遺産・吉野山 眺望風呂と桜の宿 一休庵」の地図・アクセス
「世界遺産・吉野山 眺望風呂と桜の宿 一休庵」の【地図・アクセス】は、
公共交通機関利用
近鉄南大阪線あべの橋駅から吉野行き約80分。吉野駅下車徒歩約4分。
近鉄吉野神宮駅から奈良交通バス(朝夕に限る)15分、勝手神社前下車、徒歩約5分
近鉄吉野神宮駅からタクシーで約15分
駐車場あり/5台(徒歩1分)で予約が必要です。
また、観桜期のみ有料(2000円)になります。
「世界遺産・吉野山 眺望風呂と桜の宿 一休庵」のまとめ
この「世界遺産・吉野山 眺望風呂と桜の宿 一休庵」は、世界遺産に登録されている、歴史と自然豊かな場所である吉野山の中千本公園の真ん中に位置し、吉野山でも特に一目千本の眺めのよい宿です。
また、宿から徒歩圏内に、金峰山寺や吉野水分神社など、数多くの史跡や名所がありますので、散策するのにいい立地です。
夏の吉野山は新緑に囲まれ、森林浴スポットとしても近年大変人気があります。
また、春は目の前に桜を眺めることができる露天風呂風お風呂は貸切制で人目を気にせずゆったりと入浴することができます。
「世界遺産・吉野山 眺望風呂と桜の宿 一休庵」では春は桜、秋は紅葉と四季折々に移りゆく吉野の自然を心ゆくまで楽しむことができます。
コメント