有馬温泉で神戸ビーフと金泉を楽しむなら「神戸牛と有馬温泉 天然金泉・銀泉の宿 有馬御苑」がおススメです!

「神戸牛と有馬温泉 天然金泉・銀泉の宿 有馬御苑」は、兵庫県の神戸市北区有馬町1296にある旅館です。

有馬温泉といえば、有馬温泉古来の鉄分と塩分を含んだ温泉である金泉、炭酸を含んだ温泉である銀泉で有名ですが、この有馬御苑も金泉と銀泉の2種類を楽しむことができます。
楽天トラベルゴールド2021と日本の宿TOP47受賞していることからもその人気ぶりがうかがえますね。
また、神戸電鉄線有馬温泉駅から徒歩2分、有馬温泉街からも徒歩1分というアクセスの良さも人気の理由なのかもしれませんね。
この有馬御苑は、「神戸牛と有馬温泉天然金泉・銀泉」が自慢の旅館ですが、神戸牛は宿泊しなくても、日帰りでも味わうことができる旅館です。

この記事では、有馬温泉で天然温泉金泉と銀泉と神戸牛が特徴の「神戸牛と有馬温泉 天然金泉・銀泉の宿 有馬御苑」についてご紹介します。
また、この旅館の食事や部屋の様子、アクセスや口コミについてもお知らせしますね。

有馬温泉で温泉を楽しみたい方は、是非参考にしてくださいね。

 

「神戸牛と有馬温泉 天然金泉・銀泉の宿 有馬御苑」のお部屋の様子

「神戸牛と有馬温泉 天然金泉・銀泉の宿 有馬御苑」の【お部屋】は、有馬川沿いに建つ「本館」、有馬温泉の温泉街を見渡す「別館」、特別室棟「芙蓉山荘」の3つの建物から成っています。
芙蓉山荘には、特別な日に泊まりたい、小庭に露天風呂がついた純和風の客室や木々の緑、鳥のさえずりの中で静かに過ごしたい方向けのお部屋があり、禁煙と喫煙両方あります。

ただ、芙蓉山荘2Fデラックスルームは小学生以下のお子様は予約できないのと、出入り口から少し距離があるので足の悪い方は注意が必要です。

本館3Fデラックスルームは、有馬川沿いで館内の移動にも便利な本館にある、禁煙の明るい和室です。
春には有馬川沿いの桜並木をお部屋から見ることもできるそうです。

本館3Fデラックス和洋室は、和室10帖と、ツインベットルームがついた和洋室タイプの客室で、エレベーター前に位置しているので館内のご移動にも便利と足の悪い方にも好評な喫煙のお部屋です。

本館6F禁煙和洋室(601号室)は、有馬川を臨む本館に位置する禁煙の和洋室タイプのお部屋です。
和風の椅子席でゆっくり寛げるし、ベッドで休むことができるので足の悪い方におすすめです。
お食事は朝夕ともにお部屋食なので、お部屋の椅子テーブルでごゆっくり周りを気にせずゆったりと食べることができますね。
本館6F禁煙和洋室(607号室)は、本館にあり、和室12帖と、ツインベッドルームがついた和洋室タイプの客室です。
角部屋で広々としたつくりです。
本館・別館スタンダードルームは、有馬川を眺める本館か、有馬温泉街を臨む別館の和室でのんびり過ごすことができます。
ただ、本館・別館いずれかになるかはおまかせとなるので、希望の館がある場合は、予約後に電話にて問合せする必要があります。いずれのお部屋にも、バス・トイレ(ウォシュレット)・洗面台・液晶テレビ・電話・冷蔵庫・金庫・空気清浄機があり、備品としてタオル・バスタオル・浴衣・ハブラシ・シャンプー・リンス・ボディソープ・湯上り足袋・化粧水・乳液・ドライヤーなどがあります。

「神戸牛と有馬温泉 天然金泉・銀泉の宿 有馬御苑」の温泉の特徴!

「神戸牛と有馬温泉 天然金泉・銀泉の宿 有馬御苑」の【温泉】は、名湯 有馬温泉の最も中心街
に在ります。
大浴場は7階展望にあり、金色の湯『金泉』、内湯、古代檜の『銀泉』露天風呂の三つのお風呂があります。
特に金泉は日本有数の最効能の湯として知られているので、太閤秀吉の趣味の世界を堪能できます。 金泉のお湯の温度は少しぬるめの40.5℃に設定してあるので、じっくり長めにお風呂を楽しむことができますね。
「銀泉」はひのきの露天風呂で、温泉中のラドンから放出される微量の放射線を吸収することで、身体の細胞が刺激され、免疫力向上、血流の改善の効果があるといわれています。
疲れが取れない、自然治癒力を高めたい、健康増進のためゆっくり休養したいという方はぜひ試してみてくださいね。
泉質は、ナトリウム・塩化物強塩泉で、神経痛 疲労回復 婦人病に効果があると言われています。

備品として、シャンプー・リンス・ボディソープ・バスタオル・くし・ドライヤーのほか、男性のみ:かみそり、女性のみ:洗顔フォーム・メイク落とし・化粧水・乳液・美容液などが用意されています。

入浴時間は、5:00〜9:30(木曜日は〜9:00)
11:00〜14:30(木曜日除く)
15:00〜24:30(木曜日は15:30〜)

「神戸牛と有馬温泉 天然金泉・銀泉の宿 有馬御苑」のお食事

「神戸牛と有馬温泉 天然金泉・銀泉の宿 有馬御苑」の【お食事】は、神戸が世界に誇るブランド牛、「神戸ビーフ」をはじめとした、 厳選の黒毛和牛と、 旬の食材を使ったお料理の数々があり、 季節の移ろいを料理を通じて感じることができます。
また有馬御苑は、有馬温泉内の旅館で一番に、神戸肉流通推進協議会より「神戸ビーフ指定登録店」の認定を受け、安心・安全な神戸ビーフを多彩なお料理で提供しているそうです。

お食事は、お部屋か個室のプランも多くあるので、周りを気にすることなくゆっくと自分のペースでいただくことができます。

「神戸牛と有馬温泉 天然金泉・銀泉の宿 有馬御苑」の地図・アクセス

「神戸牛と有馬温泉 天然金泉・銀泉の宿 有馬御苑」の【地図・アクセス】は、神戸電鉄線有馬温泉駅から徒歩2分、阪急バス有馬停より徒歩2分、阪神高速有馬口ICより車3分、中国道西宮北ICより車10分です。

電車を利用
新幹線/新神戸駅から(約45分)→JR高速バス→三宮駅(三宮バスターミナル※直通)JR高速バス→有馬温泉→徒歩2分

三宮駅から(約30分)→地下鉄西新・山手線:谷上駅行き→神戸電鉄有馬線:有馬口駅→神戸電鉄有馬線:有馬温泉駅→徒歩2分

 

 

 

バスを利用
大阪(梅田駅)から(約60分)→阪急バスまたはJR高速バス→新大阪経由(※直通)阪急バスまたはJR高速バス→有馬温泉→徒歩2分

京都駅から(約75分)→阪急バス/京阪バスまたはJR高速バス→有馬温泉→徒歩2分

 

 

車を利用
神戸市内 / 四国方面から
阪神高速7号北神戸線「有馬口IC」→高速道路を降りて「有馬口インター」交差点を左折→県道51号線へ→「太閤橋」交差点を右折→すぐ右手に有馬御苑が見える

大阪・京都方面 / 岡山方面から
中国自動車道「西宮北IC」→料金所を出て分岐を左(三田・西宮)方向へ→一般道と合流→突き当り「天上橋」交差点を右折→国道176号線へ→2つ目の信号「新明治橋」交差点を右折→県道82号線へ→「西宮山口南」交差点を左折→有馬山口線バイパスへ→「太閤橋」交差点を左折→すぐ右手に有馬御苑が見える

駐車場:50台有
宿泊者・お部屋利用日帰りプランをご利用の方は無料で利用できます。
有馬御苑の駐車場はわかりにくいところにあるので、有馬御苑前のお車一時預かり場にて係員がご案内してくれるそうなので、到着時に声をかけるのをお忘れなく。

「神戸牛と有馬温泉 天然金泉・銀泉の宿 有馬御苑」のまとめ

ホテル名 神戸牛と有馬温泉 天然金泉・銀泉の宿 有馬御苑
(読み) こうべぎゅうとありまおんせん きんせんぎんせんのやど ありまぎょえん
特 色 【楽天ゴールド&日本の宿アワード受賞】部屋食プラン多数★温泉街すぐ!金銀2種の温泉と神戸牛が自慢♪
料 金 8800円~
住 所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1296
電 話 078-904-3737
FAX 078-903-1837
最寄駅 有馬温泉
アクセス 神戸電鉄線有馬温泉駅から徒歩2分、阪急バス有馬停より徒歩2分、阪神高速有馬口ICより車3分、中国道西宮北ICより車10分
駐車場 有(50台)ご宿泊者様は利用室数分まで無料(日帰利用者様は事前予約にて10台限定・有料)
投稿件数 1688件
★の数 (総合): 4.39
楽天ウェブサービスセンター

この「神戸牛と有馬温泉 天然金泉・銀泉の宿 有馬御苑」には、有馬温泉古来の鉄分と塩分を含んだ温泉である金泉、炭酸を含んだ温泉である銀泉の2種類の温泉を楽しむことができます。有馬温泉と言えば金泉と銀泉が有名で知られていますよね。

また、神戸牛をはじめ神戸が世界に誇るブランド牛、「神戸ビーフ」をはじめとした、 厳選の黒毛和牛と、 旬の食材を使ったお料理の数々特徴です。 

神戸電鉄線有馬温泉駅から徒歩2分、有馬温泉街からも徒歩1分というアクセスも抜群ですね。

楽天トラベルゴールド2021と日本の宿TOP47受賞しているほどの人気の温泉旅館であるのもうなづけますね。

この記事を書いた人
Lara

旅行が趣味で海外20数か国を旅しました。
国内の身近なところから、関心が薄かった国まで、私の感想やおススメなどを取り混ぜてご案内したいと思います。
記事の内容に興味を持っていただけたら嬉しいです。
私と一緒に旅している気分になってみませんか?

Laraをフォローする
ホテル
Laraをフォローする
翼を付けて飛び立とう!旅行のススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました