「全室源泉掛け流し温泉付離れの旅館 四季の杜 紫尾庵」のお部屋や温泉・食事をご紹介!

「全室源泉掛け流し温泉付離れの旅館 四季の杜 紫尾庵」は、鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾1663にある旅館です。

紫尾庵は、紫尾温泉郷にあり、森閑とした竹林の中にある隠れ宿です。
新日本百名湯にも選ばれた、知る人ぞ知る名湯である紫尾温泉は紫尾山のふもとにあります。
紫尾温泉は紫尾神社拝殿下に源泉を持つことから「神の湯」と呼ばれていて、約750年の歴史があります。
紫尾温泉のお湯は掘削して出た温泉と違い、湧き水のように自然に湧き出た温泉なので、ポンプの動力で撹拌(かくはん)されたり、途中で空気に触れたりすることがないので、質の高い湯浴みをたのしめると言われています。

この記事では、わずか6室の、「全室源泉掛け流し温泉付離れの旅館 四季の杜 紫尾庵」についてご紹介します。
また、この旅館の食事や部屋の様子、アクセスについてもお知らせしますね。

九州の温泉旅行を企画している方は、是非参考にしてくださいね。

 

「全室源泉掛け流し温泉付離れの旅館 四季の杜 紫尾庵」のお部屋の様子

「全室源泉掛け流し温泉付離れの旅館 四季の杜 紫尾庵」の【お部屋】は、全6室です。

お部屋のタイプは、タイプA,タイプB、タイプC、タイプDの4種類です。

Type A(せせらぎ、こだま)
和洋室で、1人~2人用で、川のせせらぎや風に揺れる笹の音が心地良く響く、風情あふれる露天風呂付きの客室です。
小さな箱庭を望める露天風呂付きで、夜景や山が見えるお部屋です。
洗い場が室内にあるので夜間や寒い季節でも安心ですね。

Type B(さえずり、うた)
和洋室で、1人~2人用で、四季の移り変わりを感じられ、小鳥のさえずりに心が和むお部屋です。内風呂は庭園に面しているので、大きな窓から見える自然を眺めれば、露天風呂のような開放感を味わえます。
バリアフリー対応で車椅子の方も安心して利用することができるお部屋です。

Type C(ほたる、ほし)
和洋室で1人~4人用のお部屋です。
静謐な空間で、満天の星を堪能できる庭テラスがあります。
また、源泉かけ流しの温泉の内風呂付きです。
5月中旬から6月上旬にかけては、ホタルの光が舞い踊る幻想的な光景も見られるそうです。

Type D(そら、かぜ)
和洋室で1人~2人用のお部屋です。
別邸の2階に位置する部屋は、二人でも十分に寛げるワンランク上の空間です。
内湯の温泉風呂には開閉可能な窓が付いており、自然がおりなす香りや風、川のせせらぎなど、高台に位置する客室ならではの魅力が感じられるお部屋です。

部屋設備・アメニティ
テレビ衛星放送(無料)、CS放送、インターネット接続(LAN形式)、冷蔵庫、ドライヤー、個別空調、ボディーソープ、シャンプー、リンス、ハミガキセット、くし、ブラシ、バスタオル、浴衣、スリッパ、パジャマ

「全室源泉掛け流し温泉付離れの旅館 四季の杜 紫尾庵」の温泉の特徴!

「全室源泉掛け流し温泉付離れの旅館 四季の杜 紫尾庵」の【温泉】は、全てのお部屋に露天または内風呂を備えています。
誰にも気兼ねすることなく紫尾温泉を愉しめるのがこの宿の魅力のひとつです。
露天風呂では、自然の音や香りを愉しみながら湯に身を委ねるという、野外ならではの醍醐味も満喫できます。

約750年の歴史を持ち、新日本百名湯にも選ばれた「紫尾温泉」は湧き水のように自然に湧き出た温泉です。
ほのかな硫黄臭が漂う、淡い緑色にもみえる印象的なお湯はpH9.4以上のアルカリ性です。
湯船に入った瞬間、潤いのベールにつつまれたようにお肌がヌルヌルに感じられ、湯上がり後はしっとりとした肌触りに変わるので、美肌効果を実感できます。
紫尾温泉は、 紫尾神社拝殿下に源泉を持つことから「神の湯」とも呼ばれ、「一度浸かったら虜になる」とうたわれる知る人ぞ知る名湯です。
その「神の湯」をお部屋で好きな時に好きなだけ、何度でも心ゆくまで堪能することができるんです。

また、体の芯からじんわりと癒してくれる温泉は、細かな温度調節をしているので、湯温が下がる冬季でも極上の湯浴みをたのしめるのが嬉しいですね。

泉質:アルカリ単純泉 硫黄泉
効能:リウマチ・神経病
お風呂の種類:天然温泉
入浴時間:24時間

「全室源泉掛け流し温泉付離れの旅館 四季の杜 紫尾庵」のお食事

「全室源泉掛け流し温泉付離れの旅館 四季の杜 紫尾庵」の【お食事】は、地元の食材をふんだんに使った、季節感あふれるお料理です。

夕食

懐石料理: 旬の食材を使った、目にも美しい懐石料理です。
鹿児島の郷土料理: 黒豚や薩摩地鶏など、鹿児島の特産品を使った料理も味わえます。
レストランの個室で食事をとるので周りを気にせず、ゆったりと食事を楽しむことができます。

朝食

和食と洋食から選べます。
地元で採れた新鮮な野菜や魚介類が味わえます。
ご飯のお供も、種類豊富なお漬物や、焼き魚などが楽しめます。

具体的なメニューや内容は、季節や仕入れ状況によって異なります。
また、アレルギーや苦手な食材がある場合は、事前に宿泊施設に相談することで対応してもらえる場合があるのも嬉しいですね。
四季の杜 紫尾庵のお食事は、味だけでなく見た目も美しく、五感で楽しめるのが特徴です。

 

「全室源泉掛け流し温泉付離れの旅館 四季の杜 紫尾庵」の地図・アクセス

「全室源泉掛け流し温泉付離れの旅館 四季の杜 紫尾庵」の【地図・アクセス】は、

福岡から:
電車・バス:新幹線つばめで出水駅下車、南国交通空港シャトルバス宮之城下車
車:九州自動車道 横川ICより約45分~県道・国道を経由して約45分

東京から:
電車・バス/鹿児島空港より空港シャトルバスにて宮之城下車、車で約15分
車:国道504号北薩横断道路経由~ さつま広橋インターチェンジ~ICを降りて約25分(空港からは総約50分)

駐車場:8台有ります。
予約不要で無料です

送迎あり(条件あり)ですので、予約の際に送迎サービスの必要有無を申し出てくださいね。

「全室源泉掛け流し温泉付離れの旅館 四季の杜 紫尾庵」のまとめ

 

ホテル名 全室源泉掛け流し温泉付離れの旅館 四季の杜 紫尾庵
(読み) ぜんしつげんせんかけながしおんせんつきはなれのりょかん しきのもり しびあん
特 色 わずか8室の離れの宿。温泉付客室で贅沢なひとときをごゆっくりとお過ごしください。
料 金 21945円~
住 所 〒895-2103 鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾1663
電 話 0996-31-9270
FAX 0996-31-9271
最寄駅 出水
アクセス 【鹿児島空港】より北薩横断道路経由お車で約50分【出水駅、川内駅】それぞれお車で約40分【横川IC】よりお車で約45分!
駐車場 有り 8台 無料 予約不要
投稿件数 118件
★の数 (総合): 4.83

 

楽天ウェブサービスセンター

この「全室源泉掛け流し温泉付離れの旅館 四季の杜 紫尾庵」は、紫尾山のふもとにある、知る人ぞ知る名湯である紫尾温泉のある、紫尾温泉郷にあり、森閑とした竹林の中にある隠れ宿です。
紫尾温泉は紫尾神社拝殿下に源泉を持つことから「神の湯」と呼ばれていて、湧き水のように自然に湧き出た温泉です。
紫尾庵は全6室ですが、すべて離れになっているので夜の静寂、川のせせらぎなどの豊かな自然の中に身を置くことができます。
また、温泉は源泉かけ流しで、全室にある内風呂、露天風呂で誰にも気兼ねすることなく心ゆくまで愉しむことができます。
「一度浸かったら虜になる」とうたわれる知る人ぞ知る名湯である「神の湯」をぜひ、紫尾庵で体験してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました